本記事では、CSVデータをTulipのテーブルにインポートする手順についてご紹介します。一度に大量のデータをテーブルにインポートをすることができます。
注意事項
IDに改行が含まれると正常に動作しない事象が判明しているため、ID部分に改行文字が含まれる場合はテキストエディタなどで事前に改行文字を取り除いておいてください。他にもカンマの前にブランク(空白)が含まれており、検索条件にマッチしないなどのケースも考えられますので、テキストエディタでデータに異常がないか確認されることをお勧めします。
CSVファイルの準備
Excelやテキストエディタでカンマ区切りのデータを用意します。ヘッダー(一番上の行)はつけたままをお勧めします。
CSVファイルのインポート
- TulipのWebポータルにログインし、画面上部のメニューバーより、アプリ -> テーブルをクリックします。CSVファイルをインポートしたいテーブル名をクリックします。
- 画面右上にある「…」をクリックし、「CSVファイルからデータをインポート」をクリックしてください。
- 下記のような画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
- 続いて、「ファイルからデータをアップロード」をクリックし、インポートしたいCSVファイルを選択します。
- 下図のような画面が表示されます。列見出し(ヘッダー)有無を選択してください。下図では1行目に列見出し(ヘッダー)が含まれているため、「はい」をクリックします。
※この画面で取り込んだデータが文字化けしているようでしたら、エンコーディング横のプルダウンより「SHIFT_JIS」を選択してください。
※過去に取り込んだことのあるデータの場合、この画面はスキップされます。
- テーブルのフィル―ド名とCSVファイルの列見出しを見ながら一致する列をプルダウンメニューからマッチングさせます。その後、マッピングを確認をクリックします。インポートする列に対してすべて実施します。インポートしない列がある場合は、「この列を無視」をクリックします。最後に「レビュー」をクリックして内容を確認します。
※過去に取り込んだことのあるデータの場合、自動で以前と同様にマッピングされます。
- 下図のような画面が表示されます。問題なければ「続行」をクリックします。また、既に存在するIDをインポートすると値が上書きされますのでご注意ください。この後、上書きするか無視するか確認する画面が表示されます。
- 送信の準備はできていますか?と聞かれますので、「はい」をクリックします。
- インポートが完了すると、テーブルにレコードが追加または上書きされます。
注意事項
以下のデータタイプはインポートできかねます。
- 画像
- 動画
- ファイル
- ユーザー
- マシン
- ステーション
- リンクフィールド
※ExcelはMicrosoft Corporation の商標または登録商標です。
以上